コロナで明けて、コロナで閉じた令和3年、2021年でした。
オリンピックイヤーなどと期待されましたが、
世論調査では8割がオリンピック開催に反対、とかで、
波瀾万丈の1年だったといえます。
デルタ株が収まってきて、
10月で緊急事態宣言が解除。
でも、マスクは手放せず、
オミクロン株が海外で猛威を振るっているとかで、
引き続きマスクや消毒の自己防衛は続きます。(T_T);;
自民党政権があれだけ批判されつつ、
それでも多数を取って、
新たな岸田政権になって
でも、総裁選時期に掲げた公約も、おやおや状態に。
安倍総理のアベノマスクの利権不透明大量発注、
その後の保管料支払、移転料支払い、処分費支払いに、
税金がさんざん浪費されて、
菅総理に至っては記者会見でもノーマスクで、
自宅放置者が続々と亡くなっても何ら対応せず、
岸田総理がようやくKF94マスクを着用して、
情弱総理を卒業できたかなと思いきや、
世界中でオミクロン株が蔓延してるのに、
日本は何らの有効な手も打たずに年末を迎えています。(-_-)
オミクロン株は重症化しにくいと言われますが、
感染力が強く、
感染した医療関係者はお仕事に付けないので、
米国などはそれで医療逼迫になってるんだと聞きます。
米国のテレビ医療ドラマのグレイズ・アナトミーで、
Covid-19の自宅療養患者の各自宅に、
ちゃんと酸素吸入器などが政府から配達されたりする様子を見ると、
いいなぁ、と羨ましく思ったりしてます。
☆ ☆ ☆
こんな状態で迎えた我が事務所ですが、
振り返ってみれば、
とりあえず、事務所全員、Covid-19に罹患することもなく、
お陰様で、お客様とのお仕事で忙しくお役に立たせていただいているのは、
本当にありがたいことです。
ご相談のツールとして、ZOOM(ズーム)が登場、
その他メール・電話・ファックス利用が増えました。
昨年のコロナ禍移行の傾向として、
ご資産内容の見直し、
権利調整、
贈与についてのコンサルティングのご依頼が
以前より増加しています。
緊急事態宣言後は、ご相談のご来所も増えました。
ご足労とご面倒な中、ご協力いただき、ありがとうございました。
☆ ☆ ☆
2月には、恒例の『令和3年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策』を日本法令様から出版しました。
平川忠雄先生亡き後、昨年から成田一正先生に監修をお願いし、中島孝一先生たち平川会計パートナーズ様のゆかりの先生たち、おおたか税理士法人様、そして松木飯塚税理士法人の3事務所の総力を挙げての執筆です。
3月には、中央経済社様から『税理士のための相続税Q&A 贈与税の特例』令和3年度税制改正対応版を出版しました。
前年9月がシリーズ本の発行予定でしたが、
贈与税制の見直しの情報を得て、延ばしてもらっていました。
出版社様のご理解のお蔭で、
令和5年3月までの直系尊属からの教育資金贈与特例や結婚・子育て贈与特例の制度も盛り込むことができ、
何とか賞味期限を延ばすことができました。(^^;;ゞ
講演は、座学での直接講演は東京税理士協同組合様のみ、
あとは、収録配信でした。
その分、同じ講演であちこちの地域に移動することなく、
いわばラクに担当させていただきましたが、
国税OBの先生からは、「つまんなくなったな」という声がちょっと聞かれて、
「ですねぇ」と思い切り頷いてしまいました。
やはり、講演は、聴講者様のお顔を前にしての、
ご質問をバシバシ受けての
ライブな講演が、一番楽しいです。(^^ゞ
以前受講した講演で、
講師の先生が、
全く受講者の方に目もくれずに延々とお話ししたり、
質問は受け付けません、と宣言したりなさるのを見て、
もったいないなぁ、と思っちゃいました。(^^ゞ
☆ ☆ ☆
個人的なことといえば、
推しのアーティストさんたちのライブがま~~~ったくなくなり、
昨年春に販売された秋のライブチケットが、
今年春と秋にそれぞれ延期され、それも中止になって、
結果的に、チケットが全部払い戻しされました。
単なるチケット代の払い戻しだけでなく、
手数料や払込費用なども合算しての金額が
アーティストさん側の負担になり、
全部込み込みで返金されましたから、
アーティストさんは、ライブの計画をしたがために、
大損したことになります。
寄附の仕組みもなかったので、こちらも泣く泣く返金を受取りました。
ライブは全部中止になってしまいましたが、
推し2さんの映画が上映され、
夏休みということもあって、
友人を誘ったり、ひとりで行ったりで、
映画館に通いました。
映画館に行ったのは、実に数年ぶりでした。
新型コロナウイルスの対策と実効が延びれば延びるほど、
これら
医療関係者・飲食業者・旅行業者・芸能関係者・小売業者・・・、
多くの業界の方々のひたすら辛い日々を引き延ばします。
せめて岸田総理が、かつての菅総理のワクチン頼みばかりの政府方針を
転換してくれるように望みます。
☆ ☆ ☆
ペットさんは、元々短命な寿命の種の仔が、
さらに短命で寿命より遙かに早く老化して亡くなってしまい、
泣きの涙でした。(T_T);;;
短命のペットを飼う以上、もうこれは、
腹をくくるしかないと悟りました。 (>_<。);;
今は、元気な2匹の仔がいますが、
この仔たちを、世界で一番幸せなペットにして上げたい、と
執念を燃やしています。(^^;;ゞ
☆ ☆ ☆
以前は年に数回ほど、あちらこちらに旅行に行っていました。
が、もう、観光はいいから、どこか決まったところでゆっくりしたいな、と
思い始めました。
と、とあるホテルを発見。
10月に緊急事態宣言が明けてから、2か月連続で訪れて、
距離の近さ、風景・環境・温泉・お部屋・食事、
そしてスタッフさんたちの暖かくフレンドリーな笑顔・・・
それら全てがとても清潔で明るくて、温かく清々しく気持ちよくて、
リピートしたからかもしれませんが、
とても大切にしてもらえて、
これからはもう、ここに通えればいいや、と思うようになりました。
☆ ☆ ☆
というわけで、今年もお客様たちと事務所メンバーさんたちのお蔭で、
何とか、元気に楽しく送ることができました。
本当にありがとうございました。
皆様も、ぜひ良いお年をお迎え下さい。