日税研軽井沢研修
 日税研軽井沢研修から戻りました。
 バテバテです。

 朝9時から12時、1時から5時、6時から8時半、という3日間ぶっ通し、
 突貫工事のハードな研修です。
 
 講師の財務省官房宮内参事官(昇進されたのです)、経産省中小企業庁佐藤財務課長、
東大の中里先生、税務会計学会長の平川先生と、きら星のような講師陣から、次々に最新情報が繰り出されました。

 特に、最大関心の自社株納税猶予制度については、直前に経営承継法の政省令が出されていましたが、その省令のさらに書き換え追加部分を部外秘で配布。最後は回収されました。

 それによれば、適用除外になる○○○○○○のさらに例外規定として、
1.○○○○○の会社、
2.○○○○○○○○○○○の会社
3.その他○○○○の会社
 が、規定されています。つまり、除外規定の除外なので、この3要件がクリアできれば、納税猶予適用OKというわけです。

 むー、これは、これは、です。

 更に問題は、既存の○○○○○○○○○との併用適用が可能かどうかです。
 もし択一となったら、不動産ベースのお客さまには、全く「つかえなーーい!」ことになるでしょう。

 ☆  ☆  ☆

 宿泊の軽井沢万平ホテルです。
日税研軽井沢研修_d0054704_2571667.jpg















 お部屋は建て替えされた碓氷館。広々と良いお部屋です。
 お部屋の窓からの景色は、裏山ですが、よく手入れされています。
 沙羅の樹が、雰囲気を出しています。好きな木です。
日税研軽井沢研修_d0054704_2592069.jpg














 軽井沢の朝は、行き交う人が、とてもにこやかに挨拶を交わします。
 ウチのご近所さんも、やっぱりみんな挨拶しあいます。
 他の地域にないこの習慣が、私はとても好きです。
 土地の品格だと思っているのは、私だけでしょうか。

 早朝、お散歩していましたら、リスが目の前を駆け抜け、あっという間に樹の高い枝に飛び移っていきました。ずいぶん大きく見えたのですが、体長は10cmほど、残りの20cmくらいは尻尾です。

 瞬間、撮したのですが、逆光で、リスは見えません。中央上部のやや左の枝です。
日税研軽井沢研修_d0054704_351739.jpg















 研修の合間、晴れた夜空の月です。
 研修会場であるハッピーバレーの玄関先から仰いだ空です。
日税研軽井沢研修_d0054704_36516.jpg
by expresstax | 2008-07-16 23:46 | 耳より税金情報

税理士飯塚美幸のひとことメッセージ
by expresstax
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
自己紹介
税理士・中小企業診断士

東京都港区元赤坂一丁目
松木飯塚税理士法人
ホームページ http://mi-cpta.com
電話 03(5413)6511

 相続税・資産税コンサルティング・税務対策・税務申告代理・税務調査立会・売上倍増指導・ 相続人様の精神サポート・後継者教育・税制改正分析・講演・著作

 人に会うのが大好きで、現場第一主義。
 この職業を選んだのも、たった一度の人生で、いろんなお立場の、いろんな職業のお客様と人生をともにして生きていく素晴らしさと醍醐味を知ってしまったから。
 相手を信じて情熱で意気投合してしまう。
 税理士の仕事は、お客様の人生と懐にしっかりと寄り添って、ともに手を携えて生きていくことだと信じる。 

 "Always Keep Faith"。
検索
ブログジャンル
金融・マネー
経営・ビジネス
画像一覧