相続税の再試算のご依頼を受けて、
路線価図をしげしげと見ていると、
前回試算の際の路線価図では、
お客様の所有土地のすぐそばに、
公示ポイントが記載されていました。
☆ ☆ ☆
相続税路線価図には、
国土交通省の地価公示価格の公示ポイントと、
都道府県の基準地価の基準地ポイントが、
角丸四角(というそうです)のマークで表示されています。
☆ ☆ ☆
んで、今年の路線価図を見ると、
おやぁ!? ご近所にあったはずの公示ポイントのマークが、
なんと、お客様の土地に貼り付いているんです。
よく見ると、実は、ずっと以前からお客様の土地が、
公示ポイントだったんですね。
それを路線価図に落とし込む段階で、
図の作成者が、ズレてマークを記載していたようでした。
うーん、つまり、お客様の土地を、
毎年、不動産鑑定士さんたちが、じろじろと、
鑑定していたことになります。
土地の時価算定などの案件で、
お客様の土地の近隣の公示ポイントを探したりするんですが、
こんなこともあるんだと、注意しておいた方がいいんですね。
☆ ☆ ☆
千代田線赤坂駅前の、旧国際ビル跡地の再開発工事が、
ガシガシと進められています。
赤坂駅との一体化とかで、
地下工事には、時間を掛けているようです。
今でこそ、赤坂駅前から、
山王パークタワーやインターシティエアなどが、
まるまる見えていますが、
これらの建物が、建物が建ち上がってくれば、
隠れてしまうことになるのかと、
しみじみ眺めています。