赤坂東急プラザの建替え、そして紀尾井町の八重桜

 赤坂東急プラザがとうとう建替えになるそうで。

 今年令和5年8月末で全館閉店、
 11月には解体に入るのだそうです。

 昨年末、エクスプレスが移転したのは、
 この立退だったわけです。

 ☆  ☆  ☆

 地上4階までの店舗部分は赤坂東急プラザ、
 向かって左側のホテル部分は東急エクセルホテル赤坂、
 向かって右の事務所部分は、赤坂東急ビル。
 ピンクの横縞模様を、お客様から、
 「軍艦パジャマ」と呼ばれていたことを教えていただきました。

 1969年9月開業で、
 建築時の写真の向こうには、
 後に焼けてしまったホテルニュージャパンの勇姿が見えてたりしました。
赤坂東急プラザの建替え、そして紀尾井町の八重桜_d0054704_22420991.jpg
  






























(写真はお借りしました。)

   ☆  ☆  ☆


 そもそも、渋谷の事務所だったDPMビルの建替え(今は渋谷プレイス)で
 立退を受け、この赤坂東急プラザのビル部分に移転したのです。

 その際の東急不動産さんの移転担当者さんからは、
 赤坂東急プラザは、既に既存不適格なので、建替えできない、
 したがって、土塊になっても、建替えせず補修で延命していく、
 だから、未来永劫、ここで事業ができる、
 と聞かされていました。

 ☆  ☆  ☆
 
 それが、建替え!
 何らかの「事情」で、建替えの許可が下りた、ということでしょう。

 さて、どんな建替えになるのか。
 赤坂見附の目抜きポイントですから、楽しみです。

 ☆  ☆  ☆

 ランチがてら、紀尾井町にお花見に繰り出しました。
 弁慶橋の手前から、咲いています、咲いています。
赤坂東急プラザの建替え、そして紀尾井町の八重桜_d0054704_22524910.jpg



















 オーバカナルさんで、ランチを頬張りながら、
 八重桜並木を堪能。
赤坂東急プラザの建替え、そして紀尾井町の八重桜_d0054704_22551438.jpg





















 アップです。
 赤坂東急プラザの建替え、そして紀尾井町の八重桜_d0054704_22553568.jpg



















 


 清水谷公園は整備され、
 大久保利通の「贈右大臣大久保公哀悼碑」の石碑も柵が施されていました。 
赤坂東急プラザの建替え、そして紀尾井町の八重桜_d0054704_22564111.jpg



 















 大久保公碑から見たホテルニューオータニ側の八重櫻です。
赤坂東急プラザの建替え、そして紀尾井町の八重桜_d0054704_23111153.jpg




















 ゆったりお散歩しながら帰りました。




by expresstax | 2023-04-15 23:17 | 不動産