2020年 12月 31日
全国賃貸住宅新聞に掲載されました。そしてさよなら令和2年
取材記事が掲載されました。
テーマは、令和3年度税制改正です。
賃貸住宅オーナー様にとっての重要改正について、とのことで、
固定資産税の令和2年税額据え置きや、贈与税制をメインにお話ししました。
税制改正についての記事リリースを、
商業新聞や税理士法人さんたちがあまたやってますが、
何をトップに持ってくるかが、面白いです。
ウチの松木飯塚税務情報の場合は、固定資産税トップでしたが。(^^ゞ
財務省の税制改正の大綱も、12月21日に閣議決定されています。
改正書籍の原稿は、既に出版社さんにお送りしていますが、
あそこ、直したいな、これ、追加したいな、など、
編集者さんに申し訳ないと思いつつ、
ごちょごちょ文章にして考えています。(((((((((;^_^);;
☆ ☆ ☆
いよいよ令和2年が終わります。
年初1月には、打首獄門同好会のライブに行ったり、
推し2さんのファンミーティングに行ったりしていましたが、
思えば、生ライブは、それぞれあれが最後になりました。
バタバタ忙しい中を、行っておいて本当に良かったと、
後で気がつきました。
それほど、今年のほとんどは、コロナコロナで終わりました。
毎年3月15日の所得税・贈与税の確定申告期限が
4月に延長されたことを皮切りに、
講演は、有観客では、2回きり。
他は、収録配信になりました。
これは、令和3年の今年も続きます。
年初の税制改正本の出版や書籍改訂版執筆や書籍監修は、
例年通りでしたが、
弊社の客さまセミナーは、大事を取って
断腸の思いで、中止にさせていただきました。
単なる講演やご報告ではなく、
お客様と講師との質疑やディスカッションを大切にしてきたため、
収録配信の方法も諦めました。
残念です。
事務所は、接客時のマスク着用、接客室のパーティション設置、
ご来所時の手指消毒、メンバー帰所時の手洗い義務、
在宅リモート業務、外部会議のZOOM出席、
外部研修のマルチメディア研修受講等々、
仕事の仕方が大分変わりました。
税務調査は、年初の意見聴取1件のみで終わり、
秋にも1件もなかったのは、
コロナ(Covid-19)のせいでもあるかもしれません。
お仕事は、前半、在宅勤務や短縮出勤していましたが、
後半、なぜかお仕事が増え、
かなり気合いを入れてがんばる結果になりました。
税務調査がなかったのは、実はとてもありがたかったです。
メンバーの皆様、お疲れ様でした。
特に代表の献身的なお仕事の姿勢には、感動しました。
ありがとうございました。
とはいえ、
事務所全員、そしてお客様からも、
ただ1人の感染者も出さずに、
今日まで走りきることができ、
感謝に堪えません。
ありがとうございました。
と同時に、我々は、こんな環境下でも
変わらずお仕事させて戴いて、ほんとうにラッキーと思いますが、
医業・食品販売業・運送業などのエッセンシャルワーカーさんたち、
飲食業・エンタメ業など、その重要性にも関わらず不要不急と切り捨てられる業種さんたち。
大変と思いますが、
引き続き、応援させていただきます。
がんばりましょう。
☆ ☆ ☆
個人的には、
ペットを短命で見送り、代わりの仔をまた迎えました。
もっと寿命の長い種を飼えば、とも思いますが、
この種が好きなんですから、どうしようもありません。
最近はお嫁さんを迎えようかとも逡巡しています。
可愛いければ、可愛いほど、その死に耐えられず、
せめて血を継いだ子を残せればと思うのは、
そんな原初的な恐れと、
失うことへの癒やしを求めるが所以なのかもしれません。
☆ ☆ ☆
今年も年末に、立派な活きロブスターをお贈り頂き、
美味しく楽しませて戴きました。
ありがとうございました。

☆ ☆ ☆
今年の歌、
これしかないでしょう。
打首獄門同好会は、いち早く2月に無観客配信ライブを断行、
先駆的役割を果たしましたね。
絶対に他人の悪口を言わないところ、
前向きな姿勢を堅持し続けるところ、が素晴らしいです。
それでは、聞いて下さい。(ライブの大澤君風に)
「新型コロナウイルスが憎い」(音が出ます。)
==========================
新型コロナウイルスが憎い 新型コロナウイルスが憎い
新型コロナウイルスが憎い すこぶる憎い
新型コロナが現れて 感染は広がって大惨事
経済的にも大打撃 えらいことになっちまった2020
新型コロナウイルスが憎い 新型コロナウイルスが憎い
新型コロナウイルスが憎い すこぶる憎い
気軽に温泉にも行けないし 全然海にも行けないし
夏フェスも祭も全部中止 こんなはずじゃなかった2020
しかし この音は止めてなるものか
こんな時だからこそ 悪あがきしまくり
なんやかんや出来上がり 2020集大成
スタートぅ
======================
それでは、どちらさまも、良いお年を!