ご相続での寄附、そしてお客様のカレンダー
 ご相続のお客様の、最終ご報告と、
 相続税関連の各書類へのご捺印日でした。

 実は、数日前に、お客様から相続財産からのご寄付の連絡をいただき、
 いくつかの団体への寄附を申し出ていただきました。

 税務上は、相続財産からの公的団体への寄附は、その価額分は、相続税が非課税となり(租税特別措置法70条1項、3項)、相続税額も全員が下がります。

 とても素晴らしいことですので、
 ぜひとも申告期限に間に合わせましょう、といいたいところですが、

 各団体のホームページを見ると、カード払いや振替払いでは、
 どうも、年末・お正月をはさんで、
 申告期限までの領収書受領が難しそうです。

 お客様と頭をひねって、
 最悪の場合は直接持ち込むことにして、

 直接、団体に電話して、
 領収書の送付を早めてもらえる様にお願いしてもらうと、
 
 各団体とも、ガッテン承知の助!とは言わないと思いますが、
 対応してくれることになったそうです。

 よかったですね。

 お客様は、手間を掛けて、とおっしゃって下さいましたが、
 こうして、寄附の申告をさせていただける我々こそ、
 とても光栄です。

 ありがとうございます。(^^)/

 ☆  ☆  ☆

 お客様が、カレンダーをお土産にお持ち下さいました。
 各月に、石のお地蔵様のお写真。
 そのお写真がお客様の作品とのこと。
 素晴らしいです。

ご相続での寄附、そしてお客様のカレンダー_d0054704_00405309.jpg




















 手を合わせるお地蔵様は、もちろんとても可愛いのですが、 

 お地蔵様は、石の中に元々いらして、
 それを作り手が、歴史の中で、祈りながら削って、
 姿を現すのだ、という
 お客様のお師匠様の言葉に、
 なおさらに感銘を受けました。

 貴重なカレンダーを、
 ほんとうにありがとうございました。
 来年1年、大切に使わせていただきます。



by expresstax | 2020-12-24 23:34 | 寄附

税理士飯塚美幸のひとことメッセージ
by expresstax
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
自己紹介
税理士・中小企業診断士

東京都港区元赤坂一丁目
松木飯塚税理士法人
ホームページ http://mi-cpta.com
電話 03(5413)6511

 相続税・資産税コンサルティング・税務対策・税務申告代理・税務調査立会・売上倍増指導・ 相続人様の精神サポート・後継者教育・税制改正分析・講演・著作

 人に会うのが大好きで、現場第一主義。
 この職業を選んだのも、たった一度の人生で、いろんなお立場の、いろんな職業のお客様と人生をともにして生きていく素晴らしさと醍醐味を知ってしまったから。
 相手を信じて情熱で意気投合してしまう。
 税理士の仕事は、お客様の人生と懐にしっかりと寄り添って、ともに手を携えて生きていくことだと信じる。 

 "Always Keep Faith"。
検索
ブログジャンル
金融・マネー
経営・ビジネス
画像一覧