相続税関連の各書類へのご捺印日でした。
実は、数日前に、お客様から相続財産からのご寄付の連絡をいただき、
いくつかの団体への寄附を申し出ていただきました。
税務上は、相続財産からの公的団体への寄附は、その価額分は、相続税が非課税となり(租税特別措置法70条1項、3項)、相続税額も全員が下がります。
とても素晴らしいことですので、
ぜひとも申告期限に間に合わせましょう、といいたいところですが、
各団体のホームページを見ると、カード払いや振替払いでは、
どうも、年末・お正月をはさんで、
申告期限までの領収書受領が難しそうです。
お客様と頭をひねって、
最悪の場合は直接持ち込むことにして、
直接、団体に電話して、
領収書の送付を早めてもらえる様にお願いしてもらうと、
各団体とも、ガッテン承知の助!とは言わないと思いますが、
対応してくれることになったそうです。
よかったですね。
お客様は、手間を掛けて、とおっしゃって下さいましたが、
こうして、寄附の申告をさせていただける我々こそ、
とても光栄です。
ありがとうございます。(^^)/
☆ ☆ ☆
お客様が、カレンダーをお土産にお持ち下さいました。
各月に、石のお地蔵様のお写真。
そのお写真がお客様の作品とのこと。
素晴らしいです。

手を合わせるお地蔵様は、もちろんとても可愛いのですが、
お地蔵様は、石の中に元々いらして、
それを作り手が、歴史の中で、祈りながら削って、
姿を現すのだ、という
お客様のお師匠様の言葉に、
なおさらに感銘を受けました。
貴重なカレンダーを、
ほんとうにありがとうございました。
来年1年、大切に使わせていただきます。