国立国際医療研究センターさんへの寄附、そして上智大学グラウンドの雑草
 以前に、押しアーティストさんが
 認定NPO法人ジャパンハートさんの「マスクを医療従事者に!」
 クラウドファンディングに参加していたのをきっかけに、
 一緒に寄附をさせてもらっていました。

 その後、なんとか医療従事者の方々に
 直接支援することはできないかな、と考えていましたら、
 なんと、またそのアーティストさんが、
 国立国際医療研究センターさんへ寄附をしたそうで。

 病院に直接寄附って、できるんだ!と分かりました。

 それまで調べたときは、
 病院への寄附といっても、大きな病院は医大附属が多く、
 寄附といえば、学校への寄附受付がほとんどで、
 今回のCovid-19の医療現場である病院への寄附方法を見つけられなかったのです。

 そういえば、国立国際医療研究センターさんは、
 日本の感染症治療と研究ではトップ。
 Covid-19の治療や治療薬の開発で、先頭指揮をとってる病院です。

 以前、お客様が入院なさったときに、お見舞いにも伺ったことがあったのに、
 アーティストさんから教えられるとは、
 何という不覚でしょう。(>_<);;

 国立国際医療研究センターさんのホームページに、
 寄附のページがありましたので、
 さっそく、寄附金を送金させてもらいました。
 原資は、そのうちもらう予定の特別定額給付金です。(^^ゞ

 センターの皆様のお骨折りの一部にでもお役に立てればと思います。

 教えてくれたアーティストさん、
 センターの皆様、
 寄附させていただいて、ありがとうございました。
 
 ☆  ☆  ☆

 事務所からふと見ると、
 上智大学のグラウンドの南側(手前)が、うっすら緑になっています。

 Covid-19で、学生さんたちがグラウンドを使わなくなり、
 季節も相まって、
 雑草が生え始めたようです。

 以前にこんなことはなかったので、
 こんなところにも影響が表れるんだねぇ、とみんなで眺めました。
国立国際医療研究センターさんへの寄附、そして上智大学グラウンドの雑草_d0054704_18100959.jpg



























  
 

 
 

by expresstax | 2020-05-15 23:35 | 寄附

税理士飯塚美幸のひとことメッセージ
by expresstax
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
自己紹介
税理士・中小企業診断士

東京都港区元赤坂一丁目
松木飯塚税理士法人
ホームページ http://mi-cpta.com
電話 03(5413)6511

 相続税・資産税コンサルティング・税務対策・税務申告代理・税務調査立会・売上倍増指導・ 相続人様の精神サポート・後継者教育・税制改正分析・講演・著作

 人に会うのが大好きで、現場第一主義。
 この職業を選んだのも、たった一度の人生で、いろんなお立場の、いろんな職業のお客様と人生をともにして生きていく素晴らしさと醍醐味を知ってしまったから。
 相手を信じて情熱で意気投合してしまう。
 税理士の仕事は、お客様の人生と懐にしっかりと寄り添って、ともに手を携えて生きていくことだと信じる。 

 "Always Keep Faith"。
検索
ブログジャンル
金融・マネー
経営・ビジネス
画像一覧