土地評価の自計化
 自計化という言葉があります。

 かれこれ20年くらい前から、
 会社が会計記帳を代行会社や税理士や会計士に任せるのをやめて、
 自社で記帳をするようになることを言ったようです。

 だいたい年商で10億円、従業員が50人もいれば、
 自社で総務部や経理部を抱え、
 税務申告書も、自社で作成します。

 売上規模で1億円、従業員6~7人くらいから、
 自社に専従事務員がいるようになるので、

 それを越えると、経理も自社経理になり、
 コンピュータシステムを導入したりしました。 

 大きなシステムコンピュータで処理せざるを得なかったのが、
 パソコンが普及するにつれて、簡単な会計ソフトが量販され、
 自社経理ができるようになってきました。
 それが20年くらい前、ウィンドウズ3.1登場以降なのです。

 現在の低価格パソコンの普及した時代に、
 売上規模1億以下、従業員6~7人以下ならば、
 おそらく親族経営が大多数でしょうから、
 むしろ経営陣が、自社経理で、足元を固めるべきなのです。

 それほど近年は、自社記帳する会社と、
 自社記帳できない会社の、成長度の違いは如実でした。

 今どき、 
 経営数字をリアルタイムに把握できない会社が、
 発展できるはずも、生き残れるはずもないからです。

 ☆  ☆  ☆

 弊社の場合は、よほどご高齢で記帳できないお客様や
 激忙で、記帳の時間があったら稼ぎたいというお客様からのお申し出以外には、
 記帳代行は原則としてお受けしていません。

 新規のお客様で、従来自社記帳してこられなかったお客様は、
 必ず、事務所でマンツーマンで会計指導をさせていただき、
 自社記帳に移行していただきます。

 そうしていただくことで、どのお客様も、もれなく確実に体質が激変し、
 成長し、生き生きと進化を始めました。

 毎年の決算や確定申告、税務申告は、
 その成果の確認のステージです。

 ☆  ☆  ☆

 そうしているうちに、
 あるお客様が、会計の自社記帳はもちろんのこと、
 膨大な数のご所有土地の評価まで、
 自社での計算を始められました。

 きっかけは平成24年の固定資産税評価基準年での
 固定資産税評価額見直しでした。

 今では、土地評価システムを駆使して、
 税務専門家顔負けの土地評価ができるようになりました。

 もちろん、担当税理士がついて、お客様の算定された評価額を
 更に深掘りして、ブラッシュアップさせていただきますが、
 そのベースは、お客様が作ります。

 なにより、地元で、土地の長い歴史や地権者問題や路地裏の隅々までご存じなのは、
 他ならぬお客様ご自身です。

 とりわけ後継者様が、ひとつひとつを調査し、資料を整え、
 評価を進めることこそが、本当の事業承継と相続対策の根幹を成すのです。

 まさに、最強のお客様の登場です。

 そんなお客様のご成長を、
 さらに進めるべく、我々がサポートをします。

 今年の確定申告は、その第一段階の成果です。
 がんばりましょう!!
























 
by expresstax | 2014-02-26 23:42 | お客様

税理士飯塚美幸のひとことメッセージ
by expresstax
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
自己紹介
税理士・中小企業診断士

東京都港区元赤坂一丁目
松木飯塚税理士法人
ホームページ http://mi-cpta.com
電話 03(5413)6511

 相続税・資産税コンサルティング・税務対策・税務申告代理・税務調査立会・売上倍増指導・ 相続人様の精神サポート・後継者教育・税制改正分析・講演・著作

 人に会うのが大好きで、現場第一主義。
 この職業を選んだのも、たった一度の人生で、いろんなお立場の、いろんな職業のお客様と人生をともにして生きていく素晴らしさと醍醐味を知ってしまったから。
 相手を信じて情熱で意気投合してしまう。
 税理士の仕事は、お客様の人生と懐にしっかりと寄り添って、ともに手を携えて生きていくことだと信じる。 

 "Always Keep Faith"。
検索
ブログジャンル
金融・マネー
経営・ビジネス
画像一覧