事件は現場で起きている
 年末に向けて、
 お客様の不動産の動きが加速しています。

 借地権買取、資産譲渡、親族間移転、過去買換物件の譲渡・・・。
 通常の売買だけでなく、歴史的に複雑な事情を抱えていた資産の権利調整や売買です。

 まるで不思議な啓示のように、
 音を立てて、動き出しています。

 フォローする我々は、持分算出、価格配分、大わらわですが、
 この期を逃すわけにはいきません。
 がんがん、追い詰めていきます。

 ☆  ☆  ☆

 情報には段階があります。

 現場で起きていることが、第一次情報、
 それがどこかで取り上げられて、新聞やネットで、事実の一部としての第2次情報、
 雑誌や本で取り上げられて、第3次情報、

 我々は、いつもその第一次情報に携わります。
 一番鮮度の高い段階です。
 あれこれ考えるより、聞いてしまう、会ってしまうのが一番です。

 新聞で見てからでは、ちょっと遅いのです。
 新聞やネットは、ある意味大本営発表です。
 でも、日本や世界での、相対的な位置づけはできます。

 本を読んでからでは、遅すぎるのです。
 でも、種々の思想や見解や哲学のフィルターを通した幅広い解釈を整理できます。
 「トンデモ」解釈だって、いわば「悪魔の弁護人」です。

 ☆  ☆  ☆

 講演や本で、評論家の話や本は、だからつまらないのです。
 人が咀嚼しきったものを並べ直して、「おしゃべくり」しているだけになるからです。
 自分は何も生まない。創らない。
 そんな人の話は、全く面白くありません。

 産みの苦しみを知らない人が、何をどう言おうが、価値はありません。

 お役人でも、課長補佐レベルの人の文章や講演は、面白いと思います。
 現場からの突き上げと、上からの政策指示の両方の現場に立ち会いながら、
 そのせめぎ合いのなかから、法律を草案していく立場からの声だからです。
 良い悪いではなく、面白いのです。

 セミナーをやる場合は、評論家を講師には呼びません。
 呼ぶなら、現場の人です。

 評論家は講演や執筆を生業(なりわい)にしているので、食いブチとして話術で話します。

 現場の人は、本業がありますから、講演を食いブチにはしません。
 話術が下手でも、その情報と、話す姿勢と世界観に、価値があります。 

 たまさか、税務に携わって、
 常に一次情報の現場に立ち会える、
 原石に触れるかのようなこんなゾクゾク感。
 手放すわけにはいきません。

 現場に身を置きましょう。
 現場に耳を傾けましょう。
 それが我々を、果てしなく成長させるのです。
by expresstax | 2012-11-15 23:19 | プロフェッショナル

税理士飯塚美幸のひとことメッセージ
by expresstax
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
自己紹介
税理士・中小企業診断士

東京都港区元赤坂一丁目
松木飯塚税理士法人
ホームページ http://mi-cpta.com
電話 03(5413)6511

 相続税・資産税コンサルティング・税務対策・税務申告代理・税務調査立会・売上倍増指導・ 相続人様の精神サポート・後継者教育・税制改正分析・講演・著作

 人に会うのが大好きで、現場第一主義。
 この職業を選んだのも、たった一度の人生で、いろんなお立場の、いろんな職業のお客様と人生をともにして生きていく素晴らしさと醍醐味を知ってしまったから。
 相手を信じて情熱で意気投合してしまう。
 税理士の仕事は、お客様の人生と懐にしっかりと寄り添って、ともに手を携えて生きていくことだと信じる。 

 "Always Keep Faith"。
検索
ブログジャンル
金融・マネー
経営・ビジネス
画像一覧